From 4571439297f98f0fc041de883375229fcc355afc Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Tatsuo Ishii <ishii@postgresql.org> Date: Sat, 17 Feb 2001 06:50:03 +0000 Subject: [PATCH] Fix README in Japanese to sync with README.pgbench updated by Tom. (thanks!) --- contrib/pgbench/README.pgbench_jis | 15 +++++++++------ 1 file changed, 9 insertions(+), 6 deletions(-) diff --git a/contrib/pgbench/README.pgbench_jis b/contrib/pgbench/README.pgbench_jis index da33c317446..03d466b581a 100644 --- a/contrib/pgbench/README.pgbench_jis +++ b/contrib/pgbench/README.pgbench_jis @@ -31,16 +31,19 @@ o pgbench は libpq の非同期処理機能を使ってマルチユーザ環境をシミュレー����■pgbench のインストール -Makefileの一番上にある +(1) PostgreSQLをconfigure,コンパイルします.pgbenchのインストールだけ + が目的であれば,PostgreSQLのすべてをコンパイルする必要はありません. + PostgreSQLソースのトップディレクトリでconfigureをした後, + src/interface/libpq で "make all" を実行すれば準備完了です. - POSTGRESHOME = /usr/local/pgsql - -を必要に応じて修正し、configure;make するだけです。 +(2) このディレクトリで make を実行します.そうすると,"pgbench" という + 実行プログラムができます.そのまま実行しても構いませんし,"make + install" を実行して PostgreSQL の標準実行プログラムディレクトリ + (デフォルトでは /usr/local/pgsql/bin) にインストールすることもでき + ます. ■pgbench の使い方 -基本的な使い方は、 - $ pgbench [データベース名] です。データベース名を省略すると、ユーザ名と同じデータベースを指定した -- GitLab